SLOW

スロウ オープントートバッグS 山陽 herbie open tote bag S SLOW 49S142G

$345.00 (税込)
| /

味わい深いレザーが魅力のビッグトートバッグ

「自分たちが持ちたくなるモノを作る」という精神を原点に、使うほどに味わい深くなるモノ、ゆっくり長く愛用できるモノを日本の職人が誇る技術を駆使し創作しているSLOW(スロウ)。移り変わりの激しい時代に流されずゆっくりと創作を追及していきたいというモノ創りのスタンスで、時代を超えて愛されるアメリカンカジュアル&トラッドテイストのアイテムを展開しています。1911年創業、軍事用品向けにスタートした姫路市の歴史あるタンナー”山陽社製”のヌメ革を使ったハービーレザーシリーズより、1泊程度の荷物が入るビッグトートバッグです。

廃版商品のため在庫限りです。次回入荷はございません。

メーカー型番

49S142G

サイズ情報

本体:H32.5×W40×D15cm持ち手(高さ):21cm

重量

約1050g

素材

本体:山陽社製フルベジタブルタンニングレザー(ヌメ革)

生産国

Made in Japan.

付属品

収納袋

内容量のイメージ

お手入れ方法

革は普段からのお手入れが大切です。定期的に乾いた柔らかな布で汚れを拭きとってください。革は水にぬらさないことが大切です。万一濡れた場合は、素早く水気を取ってください。この場合、乾いたタオルで軽く叩くように吸い取ってください。決してこするように拭き取らないでください。こするち表面の汚れが革の内部へ浸透し、シミの原因となります。水気を取った後は形を整えながら紙(新聞紙等)を詰め込みます。風通しの良い場所で室温で陰干しします。直射日光やドライヤーでの高温乾燥は革の収縮や硬化の原因となりますのでおやめください。

※天然の皮革を使用した製品には、天然素材ならではの風合いを生かすため、シワや傷、色ムラなどがある場合がございます。[ 詳しくはこちら ]

自分だけの使い心地と味を加え、唯一無二のバッグに育てられる

自分だけの使い心地と味を加え、唯一無二のバッグに育てられる

肉厚で固い、ハリのあるレザーを使用したビッグトートバッグ。使い込んでしなやかさを加え、艶と照りを重ねていくことで、自分だけの使い心地と味わい深さのあるバッグに育てられるアイテムです。存在感のあるレザーとどこから見ても美しい佇まいにより、置いておいても画になるバッグ。強度が必要なところに的確に打たれたメタルパーツが程よいアクセントになっています。

肩への負担を軽減する強度の高い丸手ハンドル

肩への負担を軽減する強度の高い丸手ハンドル

ハンドルまでピンと立つ、自立する使いやすいトートバッグ。オールレザーのビッグサイズなので荷物を入れるとそれなりの重量になりますが、固くてしっかりとしたハンドルが付いているため、肩に食い込みにくくなっています。固めのレザーを二つ折りにした丸手のハンドルなので、肌当たりが柔らかく、重さを感じさせにくい造りになっています。

広々としたメインコンパートメント

広々としたメインコンパートメント

メインコンパートメントは1泊程度の荷物が入る、広々とした空間。かさばるものもどんどん詰め込めます。もちろんPCやA4サイズも楽々収納可能。ファスナーポケットとオープンポケット2個が付いており、大きなバッグの中で小物を整理して収めることができます。オープンポケットのフチはレザーでトリミングされており、造りの良さを感じられます。

山陽社製のフルベジタブルタンニンレザー(ヌメ革)

山陽社製のフルベジタブルタンニンレザー(ヌメ革)

1911年創業、山陽社製のフルベジタブルタンニンレザー(ヌメ革)を使用。北米産の原皮をミモザから抽出されたタンニンを使い、ピット槽でじっくり時間をかけてなめし、仕上げにロウ引き加工を繰り返し施す事で、強度と重厚感がプラスされました。使い始めはロウが白っぽく皮の表面に浮き出る事もありますが、使っていくうちに独特な艶と照りへと変化していくのが特徴的な革です。また天然革の証拠であり象徴とも言える表面のキズ、血筋や血管が刻まれ色ムラやシワなどがあり、商品に個体差があります事を予めご了承ください。

REVIEW

カスタマーレビュー

RECOMMEND

こちらも注目!