
たっぷり収納で、整理しやすいポケット装備
本体内側にはアイテムの整理がしやすい便利なポケットが両側に装備。片側にはさらに小さなオープンポケット付き。また両面のポケット同士をスナップで留められる仕様になっているのでまとまりやすい作りです。メインルームもゆったりA4サイズまで対応しており、ノートパソコンやファイル、お弁当やペットボトルなどがすっぽり収まる程で、同じシリーズのLサイズとほぼ同じアイテムが収納できます。また型崩れを防ぎ、取り外しできる底板も設けられていて便利です。

存在感のある、付属金具の真鍮の特性やお手入れ方法
SLOWの付属金具の多くは、真鍮を採用しています。真鍮は長く空気に触れることで表面に緑青という錆の被膜をつくりますが、実はその反面、極微量作用という殺菌作用があり、ドアハンドルや引き手などにも多く用いられる、衛生上優れた素材です。お手入れは、真鍮も銀と同様に黒ずむ性質がある為、万が一黒ずんだ場合には金属磨きで磨くと元の輝きを取り戻します。一方で、時間の経過と共に黒ずんでいくヴィンテージ感を楽しむこともできます。

主張し過ぎないさりげない、ロゴプレート
ほとんどのSLOWのバッグには、ブランドが特定できる大きなロゴなどは付いていませんが、一部にはさりげなくロゴプレートが付いています。それは真鍮パーツと色合いが似たヴィンテージ加工されたオーバル型プレートです。プレートには「TOKYO JP SLOW 08 HANDWROUGHT」と刻まれており、トーキョー発信、ジャパンメイドを自信持って世に出すSLOWの自信の表れとも言えます。

使い込むことで味わい深くなるキャンバス素材
素材は通常のキャンバス地よりかなり手の込んだモノで、本体にミモザやチェスナットから抽出したタンニンで染め上げた6号コットンキャンバスを使用。色の深みと優しい表情が最大の持ち味で、使い込む程にどんどん独特の風合いが出てきます。
REVIEW
カスタマーレビュー
RECOMMEND
こちらも注目!