
すっきりスマート収納
見た目すっきりで、内装はコンパートメントされたポケットやペン差しなど、スマートに収納できる充実機能。両面に5ミリ程のウレタンが入っているのでパソコンや端末タブレットを入れて持ち歩くのにとても重宝します。収納スペースは全開するファスナージップ仕様で、中は片側の側面だけスナップで留められる仕組みになっているので、荷物が急に飛び出す心配もなく安心して使えるデザインです。

デイリーに使いたい、シンプルなデザイン
今ではクラッチバッグはトレンドアイテムではなく、すっかり日常に溶け込み、ビジネスシーンでも活躍する事も増えてきました。こちらのドキュメントケースは丸みを帯びたデザインと究極にシンプルにした美しさが特徴的。クラッチのように持てるハンドルが付いているのでこれ一つで出かけるのもGOODです。カラーバリエーションも豊富で、メインバッグと色を合わせたり、逆に冒険したカラーをチョイスするのも楽しいです。

ブランド刻印入りのオリジナルパーツ
ペッレモルビダの全ての金具は型からおこし、ブランド刻印を入れたオリジナル製品。通常のメタルと同じ強度を保ちつつ、20-30%軽量化されている為、バッグへの加重がないと言う点から、多くのユーザーから「ペッレモルビダのバッグは重くない」と言われ続けています。また金具はスーパーホワイト加工による輝きがアクセント。経年変化しにくい加工を施しているので、いつまでも美しく輝き続けます。

アイコニックな付属、ホイッスル&ネームタグ
船員たちが連絡をとりあう際に合図を送ることに使うとされているのがホイッスル。ペッレモルビダのスタンダードアイテムには、優雅な客船の旅を演出するアイテムとして、ネームタグと共にホイッスルが付属しています。このホイッスルは実際に吹く事もでき、下半分を回して取り外すと中からIDカードが出てくるという優れもの。優雅な船旅を連想させるさりげない個性の一つになっています。

オリジナルレシピで開発したレザー
皮革生産地である姫路松原地区で開発した、やわらかなシュリンクレザー。丹念に下地をなめし、乾燥後にさらに専用のマシーンでバタ振りをすることで、上品で味のあるシボ立ちを実現させました。カラーリングは下地の段階からカラーごとに芯通し(革の中まで染める)する技法で、色の魅力を最大限に引き出しています。乾燥後、軽くアイロンがけを施し表面の艶を調整。日本の革職人ならではの勘と知恵と技術を駆使し、約40日かけて作られた革素材です。
REVIEW
カスタマーレビュー
RECOMMEND
こちらも注目!