SLOW

スロウ キーケース プエブロレザー pueblo -key case- SLOW SO635F

$77.00 (税込)
| /

オーソドックスで使いやすいデザインのキーケース

素材選びから開発、デザイン・縫製まで、SLOWが誇るジャパンメイドの技術を駆使した革小物シリーズです。全行程において、熟練の職人が手間ひまを惜しまず一枚ごとに丹精を込めて仕上げたエレメントプエブロレザーを採用。ベジタブルタンニンでなめした牛革に、時間をかけながら牛脂を加脂するバケッタ製法で作られています。通常の革よりも時間をかけてゆっくりオイルを染み込ませるためオイルが抜けにくく、使い続けることで非常に良い味の色や艶があらわれます。オーソドックスで使いやすい、人気のデザインのキーケースです。

廃版商品のため在庫限りです。次回入荷はございません。

メーカー型番

SO635F

サイズ情報

本体:H6×W11.5×D2cm

重量

約68g

素材

表地:牛革(伊バダラッシカルロ社製フルベジタブルタンニン鞣し・バケッタ製法)裏地:牛革(ベルギー/マシュア社製フルベジタブルタンニン鞣し・サドルプルアップレザー)

生産国

Made in Japan.

付属品

収納箱

お手入れ方法

革は普段からのお手入れが大切です。定期的に乾いた柔らかな布で汚れを拭きとってください。革は水にぬらさないことが大切です。万一濡れた場合は、素早く水気を取ってください。この場合、乾いたタオルで軽く叩くように吸い取ってください。決してこするように拭き取らないでください。こするち表面の汚れが革の内部へ浸透し、シミの原因となります。水気を取った後は形を整えながら紙(新聞紙等)を詰め込みます。風通しの良い場所で室温で陰干しします。直射日光やドライヤーでの高温乾燥は革の収縮や硬化の原因となりますのでおやめください。水気が完全になくなってからクリームや保護油を塗ってください。皮革の種類・表面加工方法に合った専用のクリームを使用してください。また、ご使用の前に必ず目立たない部分で試し塗りをしてください。色落ち・シミ・型くずれの防止の為です。少しばかりの汚れは消しゴム等で色落ちに注意しながらこすり落とします。手垢など油性の汚れには皮革専用のクリーナーをご使用ください。この場合、必ず目立たない部分で試し拭きをしてください。

※天然の皮革を使用した製品には、天然素材ならではの風合いを生かすため、シワや傷、色ムラなどがある場合がございます。[ 詳しくはこちら ]

一枚側でつくられた、シンプルなキーケース

一枚側でつくられた、シンプルなキーケース

一枚革でつくられたシンプルなデザインのキーケース。片手でも開けやすいスナップボタン仕様になっています。天然皮革を仕様しているため、表面のキズや血筋、血管が刻まれることによる色ムラやシワなどがあります。その味わいを楽しめるところも魅力のひとつです。

ビンテージ風で味のある真鍮金具付き

ビンテージ風で味のある真鍮金具付き

360度回転するため、鍵を取り扱いやすい円形の金具を採用。4個のリング付きなので、必要な鍵類をまとめて取り付けることができます。真鍮製の金具はビンテージ風で、味のある雰囲気を醸し出しています。

細部にまでこだわったクオリティへの自信を表現

細部にまでこだわったクオリティへの自信を表現

ケースの内側には、ブランドロゴとMade in Japanの文字が刻印されています。このメッセージは、SLOWプロダクトによる日本製であるということと細部までこだわりをもったモノづくりの姿勢、強い自身の現れでもあるのです。

独特な荒々しい雰囲気が特徴のフルベジタブルタンニンレザー

独特な荒々しい雰囲気が特徴のフルベジタブルタンニンレザー

本体にバダラッシーカルロ社のフルベジタブルタンニンレザーを採用。1000年以上前から続く伝統的なバケッタ製法を現代に蘇らせたタンナーです。バケッタ製法とは、ベジタブルタンニンでなめした革に時間を掛けながら牛脂オイルを加脂していく製法で、非常に手間と時間が掛かります。ほかのヌバックレザーに比べて表面が荒々しく独特な雰囲気が特徴。1点1点風合いが異なります。

REVIEW

カスタマーレビュー

RECOMMEND

こちらも注目!